

U字ロックのゴツイの一つ持ってるんだけど、とにかく重い。それに比べてこれは軽い
のがイイ感じ。固くないから使いやすそうだったのと、素材がチャリのフレームを傷つ
けなさそうってのも理由。
コレ
少しチャリネタ。246を流してたんだけど、池尻あたりはポリスメンがヤバいかも。
俺が信号待ちしてたら前から歩いて来たからな。スグに左折して知らん顔して走っ
たんだけど。渋谷とか混んでるトコは結構、人ごみやバスに隠れて目立たないって
言えば目立たない。俺もある程度は覚悟して走ってるんでイイんですが、、、
そうやって考えると走りづらいのが渋谷近辺。デモやってたもんな今日。デモの
横を走り抜けるのイイ気分。ポリスメン多いケド、こっちに集中してられないで
しょ。ポケ〜っと走り抜けるのはイイ気分だなぁ。走り抜けるんだよね。
デモの人たちは何を考えてるんだろうって横目で見ながら。
で、路地裏入ると冷たさが気持ちイイんだよね。
デカい道は緊張しながら走るから、それに横風にあおられながらさらに緊張。
で、また細い道。車が少ないと建物見ながら走り抜ける。iphoneで道を確認して
また走って迷っての繰り返し。バイクと車、トラックや追い抜く他の人の自転車。
駒沢通りで環七にぶつかって、斜めに細い裏道走って246へ抜ける。あとは二子玉
まで一直線。色は赤の信号やテールランプ。アスファルトと夕日。一人だから誰に
も気を使わないしね。溶け込みたいよな、街の中に。派手に浮くよりホント溶け込
みたい。それ希望っス。
止まった時の姿勢や座る位置、人ごみではトップチューブに座って進む。前の車が
イキナリ左折したらスキッドで上手くかわす。上手くキレイにかわせれば心の中で
ヤッタ!って一人で喜ぶ。家に近づいたらホっと一安心。
どうなんだろう?俺はこんな感じで走るのが楽しみの一つ。84みたいにキレイに
ウィリー出来ればもう少し見え方が変わるかもな。
おっ、たまには日記っぽくてイイか。
明日、調布のbathtubでおもてなしDJやるんで時間あればどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿