2011年12月6日火曜日

最近、、、先週か。大きなファッションのイベントがあったみたいで。どんな内容かは行かなかったから分かりませんが、ファッションの流れが少しでもイイ方向に変わってくれればと思うな。ファッションって言葉が日本にはあるのかな?と思います最近。

俺は知ってると思うけど嫌いな言葉、ストリートという括りの中で生活してきたんです。でもそんなの気にした事ないし、、、まぁ、今でもストリートという括りが嫌いです。



ファッ ションって着るものだし、形になったものを身にまとうわけだからデザインを気にするのは当然。でもデザインされてないシンプルな服しか着てない俺。周りも そんな感じ。確かに専門学校生時代は周りがデザインされた服ばかりだったのに、俺はシンプルな服装だった。まぁ、高価だったし。俺にはポンポン買えなかっ たのもあった。彼らはバイトしたお金のほとんどを洋服につぎ込んでたしそのエネルギーは今から考えると大したもんだしそれを見てたから俺は逆のスタイルで いけたのかなって。もし俺が東京に来て周りがみんなstussy着てたら、
また見方が変わってたかも。そうじゃなかったからね、デザイナーブランド全盛期だったし。
今だったら、、、着れないなぁ、、、でも、当時がそれがオシャレだった。

オ シャレの度合い?は変化していくのが当然。たまに本屋で買わないんだけどファッション雑誌をパラパラ見てて思うのが、流れ的に30代より上に向けてる内容 が多いのかな。ビンテージ系の服やアメカジみたいなのが多い気がする。出てるショップスタッフも若くない(スイマセン)感じの人が取り上げられてるの多い し、、、デザインも流行だから感性も変化していく。
それも流れ。それ考えると最初に見たものっていうのが重要か、、、

服を売る仕 事、デザイン、、、企画する仕事、、、で、今は生産して納品する仕事。もちろん俺が縫製してるわけでは無いので生産は語弊があるかな。で、今でも思い返す と一番、洋服について考えていたというか楽しんでいたのはバンタン時代。多分、服が軸でオシャレが軸だったんだろう。

ビンテージ 確かにカッコいい服多いしイイとは思うけど1着も持ってない。ビンテージ物からインスパイアされているのも理解出来る。でもビンテージにはなりたくナイなぁ、、、
正直言うと似合いたくナイ、、、

こ こまでは書いては消しの繰り返しで放置もいれて1ヶ月。その間、めまぐるしく仕事してたんですが、やっぱり無理矢理詰め込んだ仕事は上手くいかないという かどこか中途半端なんだと再確認。何でもショートカットしていく毎日は疲れるのが本音。ショートカットが必要な時もあるんですが、、、

内容があるのかないのかわからない文章で申し訳ない。アップするのやめてもよかったけど
せっかく書いたんでイイかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿