2015年1月7日水曜日

humour ブログのタイトルですが、どっかのエントリでも説明してたかも知れない。ユーモアをシリアスに捉えすぎてムッとする人が多いんだなってずっと思っていました。自分の意にそぐわない事はムッとしてしまう。大体、ルール(規則)に反してると判断したらそうなるのかな。こうじゃなきゃいけない!ってトコ。昨日、書き初めをしていた娘の作業を終了後に自分で何十年ぶりにチャレンジしてみました。一応、収まりよく書いてみたけど、あ〜これがルールに縛られてるんだなと。学校で書くお題も決められているらしく、これじゃあな〜、コピーしたものしか出来上がってこないよな。どうせやるんだったら、思いっきり大きい半紙にみんなで書くとかすればイイのにって考えてしまいましたよ。最後は勢い良く燃やしちゃって!なんて。 humourの無い人生はつまらんと感じるのは、僕だけすかね。 humourを表現し理解できる、それで伝えていける、そんな人でいたいと 少し遠慮気味に思います。

2015年1月6日火曜日

iPod touchから流れてきた久々の80'のアーティスト。crowded houseかな?多分。心地よくなる曲で、帰りの電車はあんまり好きじゃないんだけど少しだけ嬉しかったです。 先週末は日本のアーティストだけど、80年代のPVをずっと聞いててキラキラしてんな〜ってしみじみ思いましたよ。このブログでもいつだったかyoutubeの動画を貼り付けたかな?佐野元春とか、バービーボーイズとか。乗り換え駅の新宿で、ふとホームから夜空を見上げたら満月じゃないけど綺麗な白い月が目に飛び込んできて得した気分だった。周りの人も、多分気づいてるとは思うけどみんなマスクして疲れてんなって、こっちも少し疲れてたけど。 イイ曲です。 80年代かな?90年?どっちだろ。

2015年1月5日月曜日

ゴリラコーヒーに、ナズナが作ってくれた晩ごはん。

2015年1月1日木曜日

整っていないツアーは、不便かもしれないけどイイと思う。
あけましておめでとう。
ゆるりといきたい2015年です。

よろしく!