2011年7月17日日曜日


イイなぁ、firehose

ヨダ君、ちゃんとチェックしてくれたのかな、、、

2011年7月13日水曜日

社長とはこの方。別に登山に行ったおっさんの写真ではないですよ。持っているのも杖ではなくてBMXのフレームです。関戸橋のフリーマーケットでの一枚。イマちゃんに投稿してもらいました。
その一方で、土曜日にスワ君がくれたトマト。美味しくいただきました。アリガトね。
区画整理ってヤツですかね、、、で、こんな文字達もオープンに。

日曜日、社長とたまたま渋谷で待ち合わせ。マンハッタンレコード前。
見事に視界がひらけてる。無くすのは余裕なようで。今は駐車場だけど
何か出るんだろうね、その内。こんなにひらけたら宇田川町の怪しい感
じがなくなった。イイのか悪いのか。



2011年7月10日日曜日


音源見つからず  LAW AND ORDER "I Think It's Gonna Rain Today"








音源見つからず ANTHRAX "PIPELINE"


おまけでLIVE


これが昨日のDJ KOBACHI SET LIST


久々に朝まで、しゃべり倒しました。昨日の夜は、調布にあるバスタブの何周年か忘れたケド(スイマセン、社長、、、)でDJをやらせてもらい朝まで気の合うみんなと過ごしたわけです。
なかなか文章で表現するのも難しいんだけども、その時の写真は別の場所にためてあって、何かの機会に見せられたらイイなと思っているのです。

で、そのDJですが茶番も茶番、、、ホントに申し訳ない、、、上手なみんなに失礼な内容で。

ただ、個人的にスレイヤーを久々に爆音でかけたのにはテンションあがりました。

気持ちイイもんです。音楽を楽しめた一夜でした。

また、何かの機会があればヨロシクです。最近は横浜、調布、四ツ木と都内から少し離れた場所への移動が増えてる感じです。夜、集まれる場所も都内じゃなきゃいけないのも薄れて、俺はそれでイイんじゃないかと思ってますよ。都内はもちろん好きだけど、ソコだけじゃないっていう流れではないかと。

で、来週はついにやるんですな。楽しみ!
事故なく、でもでも強烈に踏みやしょう!

ではでは


2011年7月7日木曜日

下の84の動画を見てもわかるようにバランスが大切だと思う。人それぞれだと思うんでコレって
いうのはナイけど。

最近、俺がバランスを気にしてるのは時間の使い方だけです。

ただ、お決まりの型にはまったバランスは危険だというのも承知してます。それは絶対にしたくないバランスです。

もしバランスが崩れても、時間をかけて直せばイイと思うんだけど。

それもバランスとの付き合い方じゃないのかな。

崩れないパーフェクトなんてあり得ない。そんなのはつまらない。

いつも同じ言葉のキャッチボールはつまらない。

そんなバランスは俺が崩します。

2011年7月1日金曜日

今日、ある人から野菜について色々聞かされた事が少しショックで。

食については自分なりに気を使ってたんだけど、あまり意味がなかったんだと。

ベジタリアンをやめるつもりは全くなくて肉食、菜食はどちらでもイイんです。
ただ、食材(野菜)の流通の仕組みなどの話を聞くと少しガッカリになってしまう。

前にも書いたけど、コンビニの弁当諸々はホントに食べるの控えたいし努力したい。
あと、1日3食っていうのもまだまだ疑問。やっぱり生きてて唯一、身体の中に取
り入れるのって食だし。そのコントロールは必要だと思う。もちろん肥満の事もあ
るんだけどね。東京はこんなに有名と言われるレストランが多くて、美味しいと評価
されるモノも多くて。でもガン、アトピー、花粉症とか身体の内側からくる病気。
そういうのが一番多い。

いつも何でだろうって考えてた。それには情報を無しにして、シンプルに自分の身体
に聞くのが一番だろうって。その結果、口にするものを変えていくのを試してます。

最近、インスタグラムをやってみて、気づいたのが他のみんな、とにかく料理や
食べ物の写真が多いってトコ。それも見た目キレイで美味しそうに見えるみたい。

ケド、俺にはそうは見えなくて。食を楽しむっていう部分ではイイんだろうね。
美味しいものを食べるのが普通でしょ。みたいなね。でもなぁ、美味しそうに
は見えないんだよね、俺には。キレイだとは思うけど、視覚的に。

つまらない考え方かも知れないけど、美味しそうだから食べるじゃなくて必要だから
必要なモノを必要な分量食べる。お腹がすいたから食べる。最近はずっとそんな感じ。

原発の話も含めてこういう中身の話になったんだけど、俺はそれだけじゃない経験を
過去にしてるんで。

やっぱり、欲張るのは向いてないのかも。